こんにちは!
産婦人科医やっきーです!
COVID-19というかつてない脅威が猛威をふるったここ数年、
そうそうこれ以上の大事件なんて起こらないだろうと高を括っていたら、
それはもうとんでもない出来事が勃発してしまいました、そんな2022年でした。

そして、このブログの設立も2022年の5月でした。
設立当初は鳴かず飛ばずで1日のPV数が1ケタなんてこともザラでしたが、
12月に『ふたりエッチ』の記事が「はてなブックマーク」「はちま寄稿」に取り上げられるなど見たことないほどバズり、
連動して『美味しんぼ』『TOUGH』の記事も話題を呼び、12月の月間PV数は約7万に達しました。

この表で言うところの「ビギナー」から3段飛ばしで「アマチュア」に到達しました。
この成果が得られたのは、鳴かず飛ばずの頃にブロガー仲間の方々が激励して下さったおかげでもあります。
そんなわけで今日は2022年の締めくくりとして、自分用の備忘録も含め、
今年お世話になったブロガーさん10人と、そのブログをご紹介していきましょう。

どのブログも一度は覗いてみてほしい、お勧めブログばかりです。
ぱぱりん先生『中学受験を勝ち抜く情報サイト』
まずご紹介するのは、内科専門医を取得しながら現在は精神科医として勤務されているぱぱりん先生です。
そして今でこそ更新頻度が1~2日に1記事のペースですが、前のブログの時は毎日更新をしていたという、
同じ医師として言わせて頂くとどうかしているとしか言いようがないバイタリティに溢れた先生です。

というか今でも1~2日に1記事更新はどうかしています。
現在は三児の父という立場から、中学受験に特化したブログ『中学受験を勝ち抜く情報サイト』を運営されています。
特におすすめの記事が、「子供にコロナワクチンを打つべきかどうか」です。こちらは自分の子供に接種する際に参考にしました。
総じて、教育という分野に強みのあるブログと言えるでしょう。
小学生以下のお子様がいる方にはお勧めしたいブログですね。
きゃんさん『便秘のくすり』
薬剤師のきゃんさんが運営されている、特に便秘や腸活といった分野に強みのあるブログです。
詳細は割愛しますが、産婦人科と便秘は切っても切れない関係であるため、私も日常診療の参考にさせて頂いております。
また、きゃんさんはご自身のTwitterで平日に「毎日のすっきりをサポートする腸にいい話」を発信されており、こちらも非常に勉強になります。

腸活の重要性が見直されつつある現代、一度は読んでおきたいブログと言えるでしょう。
余談ですが、ブログのサムネイル作りも非常に上手く、彼女からサムネイル作りを教えて頂いたことがあります。
結果、私のデザインセンスが無さすぎて、折角のアドバイスが全く活かされない形となってしまいました。
あの時は時間をドブに捨てさせてごめんなさい。
※アドバイスが死んだ結果

ダイナさん『ダイナ×病院薬剤師ブログ』
ダイナさんは抗菌薬に特に強みのある薬剤師さんです。
ブログの略歴を見ると分かりますが、10年の実務歴にして非常に豊富な経験をお持ちです。
産婦人科と抗菌薬は切っても切れない関係であり、私も非常に参考にさせて頂いております。
抗菌薬に関して体系立てて解説されており、研修医や新人看護師・新人薬剤師の方々は勿論、知識を整理したい医療職の方々にもお勧めできるブログですね。
はいぼさん『はいぼブログ』
歯科医師のはいぼさんが運営されているブログ、その名もはいぼブログです。
ひねりを一切排除したそのネーミングには好感が持てますね。
そして歯科医師でありながら歯に関する記事はジャック・ハンマーのインプラントに関する考察のみ。
その他はマイクロ法人に関する話題とお金に関するお得な情報、そしてお勧め漫画紹介で占められています。

独特すぎるアイコンからにじみ出ているはいぼワールドを楽しみたい方はぜひどうぞ。
ぽりんさん『脱・社畜へのスキルアップサイト』
ここにきてついに医療者以外の方が登場です。
ぽりんさんは3度の転職を経て現在はホワイト企業で高年収サラリーマンとして働かれており、
その経験から転職・仕事術などに強みをお持ちです。
仕事にお悩みのある方は、一度ぽりんさんのブログを訪ねてみるのがお勧めです。

ワークライフバランスを見つめ直す良いきっかけになるかもしれません。
おまめさん『おまめ家のディズニー大好きブログ』
おまめさんはディズニーランドに特化したブログを運営されています。
彼のブログを読んでいると「ディズニー」の文字が目に焼き付くくらいにディズニーディズニーしています。
そのディズニーランド好きぶりたるや、選ばれし者だけが手にすることのできるJCBのブラックランクカード「JCB THE CLASS」を手にするほど。
(JCB THE CLASSを持っているとアトラクションの待ち時間なしの専用ラウンジの利用やディズニーホテルの宿泊割引などの特典が受けられるのですが、圧倒的な取得難易度の高さで知られています)
単なるディズニーブログと侮るなかれ、「JCB THE CLASS」を手に入れるまでの過程も解説されており、JCBユーザーとしては非常に参考になります。
カズユナさん『ゲーム好きが資産運用を始めてみた』
カズユナさんはゲームに関する情報、そしてお金に関するお得な情報に強みのあるブログを運営されています。
個人的にゲームは15年ほど前まではそこそこやり込んでいたのですが(スーパーマリオ64の16枚RTAベストタイムが30分台)、
最近はゲームから離れて久しく、なかなか手を付けられていません。
子供がゲームを欲しがるようになれば彼のブログを参考にしてみようかなと思うくらいに、
浅いところにも深いところにも手が届く内容となっていますね。
お肉屋ジョニーさん『お肉屋さんジョニーBLOG』
2015年からお肉屋さんとして勤務されているジョニーさんが、
その経験を活かしてお肉の知識やお勧めのお肉レビューをされているブログです。
とにかくジョニーさんのブログはお腹が減ります。
お肉レビューも非常に参考になるのですが、特にお勧めなのが「シャウエッセンをおいしく食べる方法を解説」の記事です。

ちょっと良いお肉を探したい時や、ここぞというご馳走を探している時には是非読んでおきたいですね。
Castさん『レジハック』
Castさんは気象予報士かつ防災士という、まさに災害対策の専門家と呼べる方です。
彼のブログ『レジハック』は災害への備え方、防災グッズのレビューなどに特化しています。
南海トラフ地震・首都直下型地震などが懸念される今の時代こそ、
このブログをチェックしていざという時の備えをしておきたいですね。
ノウキンさん『ゆるゆるバイオ研究会』
ノウキンさんは分子生物学を修めたのちに、現在は製薬会社で研究職をされている方です。
その経験をもって生物や生態に関する紹介を行う『ゆるゆるバイオ研究会』を運営されています。
記事数こそ少ないですが、1つ1つの記事が作り込まれており、個人的に更新を楽しみにしているブログです。
まとめ

以上、2022年にお世話になったブロガーさんとブログの紹介でした。
ブロガー仲間の方々や、いつも楽しみにして頂いている読者の皆様のおかげで2022年を走り切ることができました。
今年も本当にありがとうございました!
2023年もよろしくお願いします!
ではまた来年!